アプリからの会員登録で¥1000クーポンプレゼント! 5/8(月)まで キャンペーン詳細はこちら
  1. ホーム
  2. 美術品
  3. 陶芸
  4. 骨壺 静かな眠り

新しく着き 骨壺 静かな眠り 陶芸

新しく着き 骨壺  静かな眠り 陶芸

この商品に関連するタグ

  • 新しく着き

  • 骨壺

  • 静かな眠り

  • 陶芸

買付先の在庫状況は常に変動します。
購入前に出品者への確認をおすすめします。

在庫・商品に関するお問い合わせ()

BUYMA CARD新規ご入会で2,000ポイントプレゼント!!

ALL-IN不要なアイテムを売ってオトクに買い替え!

  • 購入期限2023
  • 発送地東京都
  • お支払方法らくらくメルカリ便
    クレジット決済 分割・ボーナス一括OK! Icon_hintbox
    あと払い (ペイディ) (3・6回あと払いOK
    楽天ペイ () 分割払いOK
    auかんたん決済 ()
    Amazon Pay ()
    PayPay ()
    コンビニ ()
    銀行決済(ペイジー) ()

抹茶碗 五代 清風与平作品
登り窯での焼き締めの骨壷です静かな存在感を感じる壺かと思います落ち着いて静かに眠りたい人にいいかと思ったりしますずっと眠るのだから自分はこの中で眠りたいという骨壺を選ぶのは自然なことかと思います死んでからのことは分からないだから今 眠りのイメージを持つ人だけが骨壺選びの特権を持っている骨壺を作れると思えるまで30年以上かかりましたその間に自作の骨壺にと思っていた祖母がまず亡くなり大切な人たちが何人もあちらの世界に行ってしまいました窯を焼いている時何かが来たと感じたことがありましたその存在はずっとそこに居て焼き終わると居なくなっていました窯の周りの片付けをしてる時叔母が亡くなったという電話が入りました他界した時刻と焼き終わりの時刻は同じでした叔母は窯焼きであちらの世界へ送って欲しかったのだと思いました窯が焼けた時は窯の中は まばゆい光ですその光のトンネルを通って叔母はあちらの世界に行ったように思います次の窯に玉を入れました叔母が随分可愛がっていた孫の葬式の時の悲しみの様子に何かできないかと思い通って行ったのだから来てくれると思い叔母の魂を呼んで玉に入ってもらいその孫に渡しました土が死んで あちらの世界に行き戻ってきて生まれるのが焼き物だと考えていますあちらの世界に導いてくれる道案内として頼りに思ってくださる方の所に行って欲しいと思います土は古信楽(縁あってうちに来た土)修行時代に覚えた越前の輪積み技法で制作作り手は岡山の天空窯 永井健https://lit.link/aremedy 23.5 × 23.5 × 高さ 21cm口の内径 14.5cm#骨壺#骨壷#眠り#登り窯#焼き締め#古信楽土#あちらの世界#光のトンネル
カテゴリー:おもちゃ・ホビー・グッズ>>>美術品>>>陶芸
商品の状態:新品、未使用
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:岡山県
発送までの日数:2~3日で発送
chiptuningheerenveen.nlとは
購入をサポートする補償制度

人気商品

最近チェックした商品

こちらもオススメ
同じカテゴリ :
  1. ホーム
  2. 美術品
  3. 陶芸
  4. 骨壺 静かな眠り